「業務改善」
ペーパーレス時代に向けた社会福祉法⼈の事務効率化
保育園のDX化で変わる保育業務!
福祉⼤⾂をもっと便利に!!
「⼈材活⽤」
(特定)処遇改善・ベースアップ加算の実務
⼈材定着・採⽤差別化に「はぐくみ基⾦」が役⽴つ理由
withコロナ ベトナムでの介護⼈材の「今」
「会計制度」
作業所とインボイス制度 基礎講座
専⾨家⽀援制度の活⽤と指導監査の延⻑
日時 | 2022年11月1日(火) 受付開始 10:00- |
---|---|
会場 |
650-0012 兵庫県 兵庫県神戸市中央区北長狭通4-7-34
![]() JR・阪神「元町」駅東口から、北へ約130m 神戸市営地下鉄「県庁前」駅東出口2から、南東へ約370m 阪急「神戸三宮」駅西口から、西へ約800m 駐車場はありませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください |
参加費 | |
定員 | |
対象 | 施設⻑様及び実務担当者様 |
主催 | 社会福祉法⼈の未来戦略研究会 事務局 株式会社シリング |
共催 | |
協賛 | |
内容 | 社会福祉法⼈の未来戦略研究会は、平成30年7⽉に阪南ビジネスマシン・応研・シリングほか数社で⾏っていた社会福祉法⼈向けお困りごと解決セミナーから⽣まれました。 当団体主催の講習会に参加いただける社福様から、実務に特化して気さくに相談できる講演会なので定例化してほしいとのご要望を受け組織されました。 コロナウイルス感染症により活動を休⽌していましたが、感染対策の徹底のもと2022年7⽉より再始動しました。 ・各会場1時間程度のセミナーを予定しております。 ・2階⼤会議室の⼀部に個別相談コーナーを設けております。 ・各会場の定員数は60名ですが、コロナ感染対策ため、お客様のご⼊場は20名程度とさせていただきます。 ・会場の関係上、営利活動は⾏っておりません。 ・当講習会は、より実務に落とし込んだ内容を⽬指しております。明⽇の業務に⽣きるようご活⽤ください。 |
備考 |
お問合わせ