お申し込みされる内容のチェックボックスにチェックを入れて 「次へ」ボタン をクリックしてください。

日程 タイトル/内容
2月26日(火)13:30~14:30
A-1 受付終了
人事管理システムって何が出来るの?
どう便利になるのか分からない!!
と思われてる方は是非ご参加ください。
介護事業所で多数の導入実績を誇る「大臣シリーズ」!!
今回は、人事管理システムの活用を事例を基にご紹介します。
2月26日(火)14:45~15:45
A-2 受付終了
2020年1月14日にWindows7のサポートが終了します。
「そもそもWindows7とか10て何?何が違うの?」「サポートが終了するとどうなるの?」
「対応策は」様々なご質問にお答えいたします。
2月26日(火)16:00~17:00
A-3 受付終了
施設改修は余裕を持って計画的に!
設備改修を計画的に進めるためのポイントをご案内いたします。
補助金を活用するためのポイントと
活用事例とその効果をご説明いたします。
3月20日(水)13:30~14:30
B-1 受付終了
施設や園での印刷作業はコストが高いし手間ではありませんか?
外注に出しても納期がかかったり変更がきかなかったり…。
そんなお悩みをオルフィスが解決します!
コストも安くハイスピード!!
今までできなかったカラーのおたよりや表彰状まで簡単に内製化することができます。
3月20日(水)14:45~15:45
B-2 受付終了
決算直前!!決算業務の留意点について解説
決算時に良く問合せ頂くご質問と回答いたします。
皆様の決算業務をサポートします。
3月20日(水)16:00~17:00
B-3 受付終了
社会福祉法人会計基準で作成する「財務三表」には、
それぞれ関連する科目など密接な関係があります。
理事長様に最低限押さえてほしいこれらの決算書のチェックポイントを解説します。
理事会前に是非再確認して下さい。
4月16日(火)13:30~14:30
C-1 受付終了
施設改修は余裕を持って計画的に!
設備改修を計画的に進めるためのポイントをご案内いたします。
補助金を活用するためのポイントと活用事例とその効果をご説明いたします。
4月16日(火)14:45~15:45
C-2 受付終了
よく耳にする「クラウド」サービス。
今回のセミナーでは仕組みの説明とともに、
多くの社会福祉法人様に選ばれているおすすめのクラウドサービスを7個ご紹介いたします。
クラウド化をしたいけど仕組みをわかっていない・・・、
いいクラウドシステムはないの、という方必見です!
4月16日(火)16:00~17:00
C-3 受付終了
もっと効率的に経理業務を行いたい法人さま向けのセミナーです。
期中にソフトの変更ができないと誤認している方、
検討したいが時間が取れない方など、
販売店・メーカー・現場の視点から、
実際の導入実績を基にご案内します。
5月13日(月)13:30~14:30
D-1 受付終了
決算直前!!決算業務の留意点について解説
決算時に良く問合せ頂くご質問と回答いたします。
皆様の決算業務をサポートします。
5月13日(月)14:45~15:45
D-2 受付終了
保育園、作業所などの単独事業を行っている
小規模法人様には特有のお悩みがあります。
経理専任の担当者がいない!
経理以外の仕事でもバタバタ忙しい!
決算時期はいつも残業!
お心当たりの方は是非ご参加ください。
5月13日(月)16:00~17:00
D-3 受付終了
施設改修は余裕を持って計画的に!
設備改修を計画的に進めるためのポイントをご案内いたします。
補助金を活用するためのポイントと
活用事例とその効果をご説明いたします。
6月14日(金)13:30~14:30
E-1 受付終了
いつも使用している福祉大臣!!
実は様々なお役立ち機能があります。
応研インストラクターよりソフトの特徴や、
これを知っていると便利!といった機能をご紹介させて頂きます。
福祉大臣を使用中の法人様・導入を検討されている法人様は是非お越しください。
6月14日(金)14:45~15:45
E-2 受付終了
保育園、作業所などの単独事業を行っている
小規模法人様には特有のお悩みがあります。
経理専任の担当者がいない!
経理以外の仕事でもバタバタ忙しい!
決算時期はいつも残業!
お心当たりの方は是非ご参加ください。
6月14日(金)16:00~17:00
E-3 受付終了
施設改修は余裕を持って計画的に!
設備改修を計画的に進めるためのポイントをご案内いたします。
補助金を活用するためのポイントと
活用事例とその効果をご説明いたします。
7月12日(金)15:30~16:30
F-1 受付終了
施設改修は余裕を持って計画的に!
設備改修を計画的に進めるためのポイントをご案内いたします。
補助金を活用するためのポイントと
活用事例とその効果をご説明いたします。
7月12日(金)16:45~17:45
F-2 受付終了
2019年春ごろより、技能実習生の入国と
留学生の急増が見込まれます。
30人以下の施設であれば、5年目以降、
最大15人まで受け入れることができます。
そういった背景を元に、
多言語に対応したiOS専用のアプリを利用して、
介護記録にも外国人介護者に対応していただけるシステムをご紹介いたします。
7月12日(金)18:00~19:00
F-3 受付終了
知りたい「本当のところ」をベトナム人に直接聞いてください。
・ベトナム人が介護をどのように考えているのか 
・なぜ日本にやってくるにか
・ベトナム人が働きたい職場がどのような環境か
・どのようにしたら人材が集まる可能性が高いのか

お問合わせ

社会福祉法人の未来戦略研究会 「事務局」株式会社阪南ビジネスマシン宮崎
TEL:06-6767-3553FAX:06-6767-3554